ニュース/雑学 2019年(平成31年)年始の競艇レース情報 ゆうちょ銀行は要注意! 2018年も残すところ1ヶ月を切り、年末に向けてお歳暮やおせちの準備を始めている人も多いのではないでしょうか。 年末年始は家でゴロゴロしながら競艇予想をしようと思っている管理人ですが、家から一歩も出ずに舟券を購入しようと目論んでいます... 2018.12.03 ニュース/雑学
ニュース/雑学 ボートレースイベント情報サイトがリニューアル ボートレース場だけではなくチケットショップのイベントや公式SNSがまとめられたサイトが公式よりリリースされました。 自分がよく通う競艇場やチケットショップのイベント情報などをチェックすることができます。 インターネットや電話投票... 2018.12.02 ニュース/雑学
ニュース/雑学 ボートレース鳴門にスケート場がオープン!? 2018年11月17日、鳴門競艇場にスケート場がオープンするという情報が入りました。 ボートレースとスケート、一見なんの関係もなさそうに見えますが… 公共スポーツパーク UZU PARK(ウズパーク) 鳴門競艇場の空き駐車... 2018.11.12 ニュース/雑学
ニュース/雑学 感動注意。小さな男の子だった数原魁選手の夢が叶う日。 追記:11月9日に結果を追加しています 管理人のように涙もろい人は間違っても移動中などにこの記事を見ないで下さい、周りの人に不審者と思われてしまうかもしれません…。 NEWSポストセブンでジャーナリストの白石義行さんという方が書かれ... 2018.11.07 ニュース/雑学
ニュース/雑学 最高裁で判決 住民訴訟された鳴門市(鳴門競艇場)訴訟 国の法令に基づき公営競技として施行される競艇の運営は各自治体(市区町村)が行っています。 鳴門競艇場もまた例外なく鳴門市と松茂町他二町競艇事業組合によって運営されています。 今回は鳴門競艇を運営する鳴門市が住民によって訴えられた... 2018.11.04 ニュース/雑学
ニュース/雑学 競艇のモーター抽選はいつ行われる?超アナログなその抽選方法とは 一時は低迷していたボートレースも人気を博してきた今、ルールをいまいち把握していない方もいると思うのでこの記事ではボートレースでも重要となるモーター抽選について書いていきます。 モーター抽選で不正や八百長はないのか・グランプリ(賞金王決... 2018.10.15 ニュース/雑学
ニュース/雑学 ギャンブル依存症に待った!家族が入場規制を申請する新制度 表向きでは公営競技と呼ばれているものの、蓋を開けてみればギャンブルという現実のボートレース。 競艇以外にも競馬や競輪やオートレース、パチンコ・スロットなども依存症対策に努めているようです。 とは言ってもどこまで本格的に対策してい... 2018.10.09 ニュース/雑学
ニュース/雑学 7年連続黒字 ボートレース徳山の売上は過去最高へ 軒並み売上が右肩上がりになっているボートレース業界。 この記事ではボートレース徳山にスポットを当てて売上の推移や売上金が何に使われているのかなどを公開していきます。 ボートレース徳山 新記録は521億円 2017年、ボートレース徳... 2018.09.28 ニュース/雑学
ニュース/雑学 2018年9月 ボートレース鳴門がモーニングレース開始 今では全国の競艇場の舟券がインターネットや電話投票を使ってどこからでも購入できるようになっています。 様々な時間帯で開催されているレースの舟券を自分のライフスタイルに合わせて購入できる点も売上増加の理由の1つだと言えるでしょう。 ... 2018.09.26 ニュース/雑学
ニュース/雑学 第1回ヤングダービーでの歴史に残る返還事故 G1よりもさらにグレードの高いPG1(プレミアムグレード1)のヤングダービーも開催が近づいてきました。 最後の最後まで気が抜けない!ヤングダービー まだ歴史の浅いヤングダービーですが2018年で5回目の開催となります。 ヤング... 2018.09.16 ニュース/雑学