公営競技の中で一番稼ぐことのできる職業、それが競艇選手。
競馬界で最も有名と言われる武豊でさえ2016年の年収は1億5千万円と言われています。
それに対し、競艇選手の平均年収は約2000万円でB2階級でもおよそ400万円、A1階級にもなればの約2億円くらいまで幅広くいます。
一流競馬騎手ほど多忙ではなく、さらに年収も良ければ誰だって競艇選手になりたいと思って当然です。
目次
人気の競艇学校だけに試験はハイレベル
選手になるには競艇学校を卒業する必要がありますが、競艇学校の試験は誰でも受けれるわけではありません。
2008年までは競艇学校の入学予定日は15歳~21歳と制限されていましたが規制が緩和されて2017年現在は30歳未満が入学の対象となりました。
実力重視で年齢によっての合格差はありません。
仮に29歳だとしても年下の受験生より能力が優れていれば入学ができるということになります。
【視力は両岸0.8以上】
そしてもう1つの壁、視力。
競艇ではコンタクトレンズや眼鏡が認められておらず、裸眼視力が条件を満たさないといけません。
歳を重ねるとここで引っかかってしまう人が多いものの、今の時代レーシックでなんとかできるので早めにやっておいたほうがいいでしょう。
【体型維持】
競艇は軽い人が乗ればスピードも出るため体重にも制限があります。
逆に体重が軽すぎても基礎体力がないと判断されて受講できません。
男子は47.0kg以上57.0kg以下。
女子は42.0kg以上50.0kg以下。
ここに収まっていないと受験すらできません。
さらに残念なことに身長は175センチ以下でないと受験することはできないのです。
【175センチで競艇選手になりたい人】
遠回しにいうのもなんなのでストレートに言いますが、競艇選手の夢は諦めてください。
ただし、競艇に関連する職業はたくさんありますのでそちらを志してみるといいでしょう。
収入目的で競艇選手になりたい人は……
競艇予想で当ててお金持ちになってくださいとしか言えません。笑
【体力強化】
体力試験が存在していますが、これに向けてどこをどう鍛えるかが問題になってきます。
普通の体力ではまず合格できません。
学校で例えるなら、クラスで3番以内の成績くらいの体力が必要になるでしょう。
とは言っても体力試験は1500mの持久走や柔軟性が求められるのでこの点をクリアしていれば問題ありません。
必要な部分にだけ筋肉を付けれるようなトレーニングが理想的です。
逆に言うなら体力試験と無関係になるトレーニングは逆にやってはいけません。
※ボルダリングやアメフトなどのパワー系トレーニングは体力試験に向かないのでオススメできません。
長距離の走り込みとジムで柔軟性を鍛えるトレーニングがオススメ。
体力試験:一次試験合格基準
下記がおおよその合格基準です。
学科:36/40
握力:右45キロ/左40キロ
背筋:130kg
垂直跳:65cm
上体そらし:58cm
立位体前:15cm
年々、倍率が上がっているため条件も厳しくなっているので参考程度となります。
逆に最低限上記はクリアしていないと一次試験で落ちてしまう可能性が高いです。
一次試験内容(体力の部)
- 上体そらし
- 立位体前屈
- 握力
- 背筋力
- 垂直跳び
学力試験(1次のみ)
高校入試程度の学科試験です。
- 国語
- 数学
- 理科
- 社会
各科目10問、全40問とかなり少なめなので学力はほとんど必要ないと考えていいでしょう。
中学の頃、授業中に居眠りなどしていなければ合格する基準ですね。
制限時間は60分。
マークシート方式なのでよほどじゃない限りこの点はクリアできそうですね。
一次試験では競艇選手になる前提として「人間性・最低体力が普通の人かどうか」が合格基準となりそうです。
アイドルの審査もそうですが、なりたいと夢を持つことはは誰でも自由にできますが、実際になれる人は人握りしかいません。
ここで収入目的の夢を追う人を一掃して一気にふるいにかけるのでしょう。
二次試験
一次試験が終われば二次試験がはじまります。
ここからが本格的なので”人並み”では合格できません。
分類 | 内容 | 詳細 |
体力試験 | 持久走(1500m走) | 水面の周りを1週走る |
開脚体前屈 | 学校等で行なわれるスポーツテスト同様の試験 | |
乗艇姿勢 | ボートに乗る姿勢を作って、身体を前後に倒す | |
関節柔軟 | 7種の柔軟試験を行なう | |
上体起こし | 足にカウント器具を付けて腹筋をやる | |
腕立て伏せ | 床にカウント器具を置き、腕立てをする | |
50m走 | 水面の横のコンクート上を50mダッシュ | |
反復横跳び | 学校等で行なわれるスポーツテスト同様の試験(ただしカウント器具を使う) | |
適性試験 | 操縦 | 水面の3つのブイをターンする |
全身反応力 | 器具が光ったらジャンプする | |
教練 | 指示通り決められた姿勢を取る | |
処置判断 | 器具を使用して、注意力、持続性を測定 | |
手腕作業 | 器具を使用して、手先の器用さ、作業の正確さを測定 | |
運動調整能力 | 器具を使用して、目標物の位置にハンドルで調整できるかを測定 | |
速度見越し | 器具を使用して、物体と同じ正確な速度で眼を動かせるか測定 | |
横の動体視力 | 器具を使用して、眼の左右方向の素早い動きで目標を捕える能力を測定 | |
縦の動体視力 | 器具を使用して、眼に迫ってくる目標を捕える能力を測定 | |
目と手の供応動作 | 器具を使用して、眼の視点移動の速さ、周辺視野の広さを測定 | |
深視力 | 器具を使用して、眼の遠近感、立体視力を測定 | |
心理判断 | 筆記試験によって、IQ、作業テスト(労研試験)、心理的競技能力の測定 | |
その他 | 作文 | 出題テーマに沿った作文を60分以内でA4用紙1枚に書く |
これが終わればついに競艇学校に入学!!!
とはなりません。
さらに厳しい3次試験を迎えることとなります。
3次試験
試験と言っても実際には病気がないか、常識を持っているか、など身体検査や人間力が試されます。
病院で睾丸から直腸までくまなく調べるはずなので恥ずかしいという思いは捨てましょう!
これをクリアできれば晴れて入学でき、将来は高収入の競艇選手になれるのです!?
※女性においても検査は同様に行われると思うのですが詳細は不明です。通常であれば直腸検査は紙パンツが空いたものを履いて…の流れですがそこまで検査するかは不明です。
競艇学校の試験が厳しいと言われる理由がわかりますね。
倍率は40~45倍。合格率はわずか2.5%。
三連単10万円が当たる確率並に低い数値でした。
晴れて学校を卒業しても全員が全員、活躍できるわけではありません。
卒業した生徒の中から数十億円を稼ぐ選手が出てくるということになります。稼ぐ選手も実力だけではなく、ファンをたくさんつけたりいい枠に入れてもらえるように“営業”したり先輩との関係値を作ったりと目に見えない苦労もあることをお忘れなく。
注目記事