全国の地区で選手権が開催されている2月。
一番遅い開催なのがこの九州地区選手権競走です。
| ■九州地区の競艇場
若松(福岡県) 芦屋(福岡県) 福岡(福岡県) 唐津(佐賀県) 大村(長崎県) |
上記4会場から今年は九州地区はボートレース若松での開催となりました。
下記の支部に所属する選手が出場の対象となります。
下関支部
若松支部
芦屋支部
福岡支部
唐津支部
大村支部
G1は本来A1階級選手のみの出場が許されていますが支部によってはA1階級以外で活躍する選手がいれば出場することもあります。
九州地区選手権ではすべてA1階級の選手の出場となりました。
目次
G1第64回九州地区選手権競走[若松競艇]

開催日程:2018/02/15(水)-2018/02/20(火)
2016年の優勝戦では6号艇の今村が1着で優勝となり、去年2017年は6号艇田頭が1着で優勝となったため優勝戦は万舟となりました。
最後まで何が起きるかわからない九州地区選手権。
ガチガチに堅い予想というよりも波乱含みを考慮した予想をすれば当たりやすくなることでしょう。
2018年2月は全国で地区選手権が開催されてます。
・九州地区選手権競走
出場選手
出場する選手は以下の通り。
| 登番 | 選手 | 階級 |
| 3188 | 日高 逸子 | A1 |
| 3257 | 田頭 実 | A1 |
| 3284 | 渡邊 伸太郎 | A1 |
| 3349 | 吉田 一郎 | A1 |
| 3473 | 石川 真二 | A1 |
| 3576 | 白水 勝也 | A1 |
| 3623 | 深川 真二 | A1 |
| 3703 | 鳥飼 眞 | A1 |
| 3777 | 樋口 亮 | A1 |
| 3876 | 中辻 崇人 | A1 |
| 3898 | 平田 忠則 | A1 |
| 3944 | 山口 裕二 | A1 |
| 4070 | 中村 亮太 | A1 |
| 4072 | 森永 淳 | A1 |
| 4112 | 大久保信一郎 | A1 |
| 4136 | 江夏 満 | A1 |
| 4148 | 枝尾 賢 | A1 |
| 4171 | 榎 幸司 | A1 |
| 4174 | 赤坂 俊輔 | A1 |
| 4189 | 川上 剛 | A1 |
| 4236 | 松村 敏 | A1 |
| 4256 | 渡辺 浩司 | A1 |
| 4259 | 真庭 明志 | A1 |
| 4287 | 今井 貴士 | A1 |
| 4288 | 永田 啓二 | A1 |
| 4294 | 古賀 繁輝 | A1 |
| 4296 | 岡崎 恭裕 | A1 |
| 4304 | 藤崎 小百合 | A1 |
| 4320 | 峰 竜太 | A1 |
| 4330 | 奈須 啓太 | A1 |
| 4350 | 篠崎 元志 | A1 |
| 4351 | 里岡 右貴 | A1 |
| 4352 | 下條 雄太郎 | A1 |
| 4364 | 池永 太 | A1 |
| 4371 | 西山 貴浩 | A1 |
| 4413 | 水摩 敦 | A1 |
| 4433 | 川野 芽唯 | A1 |
| 4445 | 宮地 元輝 | A1 |
| 4451 | 松崎 祐太郎 | A1 |
| 4477 | 篠崎 仁志 | A1 |
| 4500 | 山田 康二 | A1 |
| 4503 | 上野 真之介 | A1 |
| 4504 | 前田 将太 | A1 |
| 4522 | 古澤 光紀 | A1 |
| 4530 | 小野 生奈 | A1 |
| 4544 | 松田 大志郎 | A1 |
| 4545 | 岡村 慶太 | A1 |
| 4556 | 竹井 奈美 | A1 |
| 4566 | 塩田 北斗 | A1 |
| 4734 | 安河内 将 | A1 |
| 4831 | 羽野 直也 | A1 |
| 4848 | 仲谷 颯仁 | A1 |
当たる競艇予想/選手データ
水面は海となっている若松競艇場ですが海の水面特有の干潮差が予想を困難にさせます。
また、若松は1年を通してナイター(夜)開催となっています。
今回は全選手A1階級なので不慣れということはないと思いますがナイターを苦手としている選手は多数います。
その点も含め九州地区選手権を予想していきます。
■この選手を予想に入れれば当たる!
吉田一郎

G1においては過去に1度タイトルを獲っていますが一般戦を含めても若松競艇では一度も優勝タイトルを獲得していません。
だからこそ穴になると踏んでいます。優勝タイトルはないものの、インに入ればしっかりと逃げ切って1着になれる選手ですし、2連対率も60.1%と申し分ない選手。吉田選手が出走するレースではぜひ買い目に入れておきたいところ。
峰竜太

もはや説明不要のエース。2009年の九州地区選手権で優勝しています。
去年には初のSGタイトル「オーシャンカップ」を制覇し、今乗りに乗っている選手の1人です。意外なことに若松では一般戦で一度優勝しているのみ。
今大会こそ若松のグレードタイトルを制してくれることと期待しています。
田頭実

福岡支部50歳のベテラン選手。去年の九州地区選手権で優勝しており、インコースからのスタートでは確実に、アウトコースからのスタートでは攻めのスタイルで強気の姿勢。去年は出走回数不足でB急に降格になったもののすぐにA階級に復活したのはさすがですね。ベテランの安定した走りは見ものです。
過去優勝選手
過去10開催の九州地区選手権の優勝者をご覧ください。
九州地区は競合が多いため、ほとんどの選手が全国でも活躍している選手となります。
| 開催 | 開催日 | 会場 | 優勝選手 |
|---|---|---|---|
| 第54回 | 2008/2/13 | 若松 | 上瀧 和則 |
| 第55回 | 2009/2/3 | 芦屋 | 峰 竜太 |
| 第56回 | 2010/2/16 | 唐津 | 赤坂 俊輔 |
| 第57回 | 2010/12/8 | 大村 | 上瀧 和則 |
| 第58回 | 2011/12/13 | 福岡 | 瓜生 正義 |
| 第59回 | 2013/1/27 | 若松 | 今井 貴士 |
| 第60回 | 2014/2/11 | 芦屋 | 瓜生 正義 |
| 第61回 | 2015/2/13 | 唐津 | 川上 剛 |
| 第62回 | 2016/2/14 | 大村 | 今村 暢孝 |
| 第63回 | 2017/2/21 | 福岡 | 田頭 実 |
イベント・ファンサービス
現金プレゼントやボートレース 戸敷晃美選手、ケイリン 大久保花梨選手、オートレース 吉川麻季選手などの可愛い女子のトークショーなどイベント盛りだくさん!
詳細は下記よりご覧ください。
九州地区選手権はプロの予想もおすすめ
5号艇6号艇を軸に予想するなど他の競艇サイトとは違った攻めの予想を提供してくれる。週末だけ利用して無料で万舟券を当てることも可能。収支は1ヶ月目で一目瞭然。万舟を当てたことのない人には特におすすめ。
ボートレース若松(若松競艇場)概要

湾岸を使ってのコースのため、冬は荒れることもあるがその他の季節においては水面があれることはない。
冬場はインの勝率が下がることがある。
海水のため、スタートタイミングがずれやすいコース。
・モーター → 減音
・水質 → 海水
・干満差 → あり
・レコード → 1.42.7 白井 英治 2004/12/01
| 所在地 | 〒808-0075 福岡県北九州市若松区赤岩町13-1 |
|---|---|
| 電話番号 | 093-791-3400 |
| 交通・ アクセス | ・無料バス(ボートレース若松行) 小倉駅バスセンター8・戸畑駅・黒崎バスセンター5などから運行 ・JR筑豊線奥洞海駅下車徒歩4分 ・小倉駅からタクシーで約25分(都市高速利用) ・黒崎駅からタクシーで約15分 ・戸畑駅からタクシーで約15分 |
| WEB サイト | http://www.wmb.jp/ |



コメント