競艇予想で当てるコツ

競艇の基礎・豆知識




基本を知る

まずは競艇の最低限のルールから知りましょう。

常識のことですがここを抑えられていないと当たる競艇予想ができません。

各競艇場、12レースまでがあり各レース6艇が出走します。

ピットという位置から各選手が出発しますがここがスタートではありません。

ピットを出て各選手がスローペースで位置を取ります。

その位置からスタートを知らせる時計が「0」になった時にスタート地点を切ったらスタートです。

出走表が全て

出走表は枠や選手名、使用モーター/ボートなどが記載されています。

ここでさっそく競艇予想で当てるコツがあります。

それは最終レース、12レースから出走表をチェックしましょう。

確率的に全てのレースでプラス収支に持っていくことは非常に難しいです。

たくさんのレースでお金を増やしたりスリルを味わいたいのは分かりますが【確実に当たる】という自信や根拠があるレースを選んで予想しましょう。

なぜ12レースから見るかというと、競艇はレベルの高いレース(強い選手)ほど後ろに持ってきます

これがどういうことかというと強い選手は安定したスタートを切れますし、ミスもしにくく、展開もブレることはほとんどありません。

その為、展開が崩れにくく人気どおりに入賞するため、予想がしやすくなります。

 

また、出走表にはモーターやボートの勝率などが記載されているので、人気騎手でも勝率の低いモーターを使っている場合などは勝ち馬舟券に絡みにくくなります。

そして、最後に競艇で当たりやすくなる最大のコツ。

競艇はINが極端に有利な競技

このことを常に頭に入れて予想しましょう。

6号艇に人気選手が入った場合や、高い払戻しを期待するとどうしても本来の当たる予想と遠ざかってしまいます。

欲に溺れすぎず、しっかりと1号艇・2号艇を見極めてインコースの舟を狙っていきましょう。

 

 

初心忘れるべからず

 

以上が競艇予想の当たるコツでした。