競艇においてモーターはいかに重要か

初心者




レースの陰の主役 モーター

昨日はモーター予想で勝利を手にすることができました。

【プラス収支】モーターのみで競艇予想した結果

モーターによって性能がことなるのはなぜか。

どこのメーカーを使っているのか。

競艇場によってモーターは異なるのか。

さまざまな疑問があったので調べてみました。

 

まず、モーターはすべてヤマト発動機によって作られたものだそうです。

 

ヤマト発動機とは

ヤマト発動機(ヤマトはつどうき)は、群馬県太田市に本社を置く、競艇に関連する器具類、設備を開発、製造、販売する株式会社。

 

水冷式縦型直列2気筒2サイクルでガソリンで動いているもののみとなります。

排気量は396.9ccなので大型バイクに近いものがありますね。

あれだけのスピードが出るのも納得です。

 

抽選でモーターをひいたあともレーサーはモーター調整をする必要があります。

モーターは様々な部品から作られるものですが、レーサーはそのモーターを見極めて完璧な状態にモーターを仕上げてレースに出場するそうです。

 

いいモーターを引いても調整が下手な選手が扱えば勝てないということになります。

 

モーターだけで当たる予想をするのは本来だったら非現実的ということになります。

ベテラン選手がいいモーターを引き当てた時だけ単勝買いをすれば当たる確率は高くなると思われます。

ぜひお試しください。