競艇の基礎・豆知識 初心者向け:競艇予想は単勝からはじめると上手くなりやすい 競艇の売上は右肩上がりですが、テレビやラジオでコマーシャルが多く放映されていることもあり競艇人口も急激に増えてきた印象を持ちます。 しかし競艇で当たらなければ残るのは後悔だけで「やらなきゃよかった」と思う気持ちを誰もが思ってしまいます... 2019.02.16 競艇の基礎・豆知識
G1 【平和島競艇】2019年関東地区選手権はこのモーターで予想が当たる! 1年の締めくくりとして毎年大晦日に開催されるクイーンズクライマックス(女子版の賞金王決定戦)の舞台になることが多い平和島競艇場ですが、G1関東地区選手権が2/15~2/20まで開催されています。 関東地区はボートレーサーが多いため、出... 2019.02.15 G1
G1 【鳴門競艇予想】2019年四国地区選手権 モーター成績は無関係!? 四国エリアには徳島支部と香川支部の2つの支部しか存在していないため、徳島VS香川の各陣のバトルといった感じでレースを盛り上げています。 4日目終了時点では香川支部に分配が上がっているもののその差はわずか2勝と僅差となっています。 ... 2019.02.14 G1
ニュース/雑学 田中圭が出演するボートレースCMを歌っているのは佐藤流司だった! 最近ではテレビで見ない日はないボートレースのCM。 ボートレース業界は一時は売上低迷・人口減少だったものの息を吹き返して現在では売上も徐々に上がってきて過去最大級の盛り上がりを見せているといっても過言ではありません。 こ... 2019.02.13 ニュース/雑学
G1 住之江競艇:2019年近畿地区選手権はこのモーターで予想を当てろ! 売上全国1位の常連である住之江競艇場で2019年近畿地区選手権競走がはじまりました。 ナイター開催のため波乱も含まれることが予想されます。 万舟券を狙っている人も多いと思いますが予想をする上で重要になってくるモーターについてこの... 2019.02.12 G1
G1 【芦屋競艇】2019年九州地区選手権 モータから予想 全国6つのエリアに分かれて開催されるG1地区選手権(地区ダービー)が開幕しました。 2019年は九州を皮切りに2月22日(土)まで全国で地区選手権が次々に開催されます。 レースグレードはG1ということで注目度も売上も高くなること... 2019.02.12 G1
G1 【下関】2019年G1中国地区選手権の当たる予想/詳細 全国6つの地区に分かれて開催されているG1地区選手権。 2月9日から九州→四国→近畿→関東→東海ときて最後に残すは中国地区選手権競走です。 中国地区は2018年も6エリアでは最後の開催でしたが2017年は全国で一番早い時期に開催... 2019.02.09 G1
G1 【浜名湖】2019年G1東海地区選手権 予想/詳細 九州・四国・近畿・関東、続々と全国6つのエリアの地区選手権が開幕される中、5つ目の地区選手権である東海地区が2019年2月16日から6日間に渡ってボートレース浜名湖(静岡県)で開催されます。 晴れた日には競艇場内から富士山を見ることも... 2019.02.07 G1
G1 【平和島】2019年関東地区選手権の当たる競艇予想/概要 2019年2月9日より九州・四国・近畿と続くG1全国地区選手権競走ですが4つ目の地区選手権の舞台は関東の平和島競艇場(東京)です。 各地区の優勝選手が決定されますがその後、地区選手権優勝選手だけで優勝戦を行うということはなく、あくまで... 2019.02.05 G1
G1 【予想】2019年トコタンキング決定戦 優勝は池田浩二か 2019年2月5日、常滑(とこなめ)競艇の周年記念”G1トコタンキング決定戦”の優勝戦が行われます。 この記事では優勝戦予想に加えて最終日の出走表などを記載していきます。 当たる競艇予想の材料にしてみてはいかがでしょうか? 池... 2019.02.05 G1